スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
UFO出現
2011/01/05 Wed. 17:41 [日記]
すると、
「さっきから出たり入ったりしてんのUFOだよ。ほらっ!!」
と職場の方が富士山を指差して言いました。
ボーッと見てたので気がつかなかったのですが、よく観察。
「あっ!金色に光ってる物体が!!UFOだよ、あれ!!!」
と小生も気がつきました。
富士山の尾根の真ん中ぐらいから見え隠れしていましたが、
横に動いて消えた~!
おおおおおぉぉぉぉ~~~!!
久しぶりにみました、UFO!!!
UFO?を教えてくれた方は、ちょくちょく富士山を見ていると
UFOらしきものを見るんですって。
複数で確認をしたのは3度目ぐらい。
赤い物体がくっついたり離れたりしているうちに、フッと消えた
らしいです。この前は。
で、今日は自分で車の車検を通してきました。
ですので、5万円ちょっとで済みました。
あと2年、次の車検まであります。
よかった、一発合格でした~
この記事に対するコメント
こんばんは。
恐怖体験に続き不思議体験ですね~。
自分はUFOも見たことありません。
ぽちっと
うなぎ犬 #- | URL | 2011/01/05 19:39 * edit *
こんばんは。
さすがセミプロ。
車大切に!
うなぎ犬さん
結構、発見できるみたいですよ。
よく空を仕事中にみている人曰く(爆)
パワースポットや高い鉄塔付近がいいみたいです。
岩手ならば岩手山でしょうか~
あかちんさん
ありがとうございます。
実は若かりし頃、ラリーの世界選手権に出ている
ショップで趣味がてら仕事をしていたことがあるんです~
あとは、四苦八苦して覚えた自己改造からのノウハウです。
おはようございます
スゴイ!新年早々UFO目撃なんて~
今年はいいことたくさんありそうですね。
車検をご自分で通すなんて
どんだけですかぁ~?
私なんて洗車機が怖くて洗車も出来ずにいるのに
その格差って…ノミがマンモスを見上げてる感じ?
今年は洗車機で車を洗えるようになりたい!
あこがれや妻 #//cE7vu. | URL | 2011/01/06 07:33 * edit *
ガッツさん!車検終了おめでとうございます。
これで一安心ですね♪
話は変わって、
私、UFO見た事あるんです。
清里。箱根。富士山。本当にUFOでした。
望遠鏡では、くるくる光が回っていて…。
話だけでは、誰も信じなくって一笑されてたんですが、
実際に見た人達のほうが興奮してしまって(笑)
だから、信じてます。
UFOの不思議体験あるんですけど、
ちょっと、イェ、たくさん誤解されるから話せません(笑)
ひまわり #- | URL | 2011/01/06 09:50 * edit *
ガッツさん
こんにちは
車の車検通す事が出来る知識があればバイクも問題なく通せると思います。
後は度胸と機転ですかね。
小型ウィンカーはワット数とか良く聞く話ですが、私のはバンテッドの純正ウィンカーの5Wで暗いです。
でも、純正だからOK(爆)
車検の時、空に向いた角度でなければOKだと思います。
市販の小型ウィンカーは水が入ったりするので要注意ですよ。
車検の時には接触不良にご注意!!
防水スプレーでも掛けておくと良いと思います。
車検の件は正確なところをバイク屋さんに聞いておきます。
答える人が不適合かな(大爆笑)
ガッツさん、こんにちは。
UFOですかー
見た事ないなー
信じてるんですが、下ばっかり見てるからかなー?
ぽちぽち。
あこがれや妻さんのアドレス
> スゴイ!新年早々UFO目撃なんて~>
↓
小生の職場の人は、仕事中も度々空をみています(笑)
で、自分も今日、そういていたら・・・、すわっ、UFOか!?
と思ったら、銀の風船でした~
> 車検をご自分で通す
↓
そんなに難しくないですよ~
経済的に凄く得しますよ。
安全な方法で出来る裏技教えますか~?
小生のやり方は、お奨めできませんけど~。
あこがれや妻さんのアドレス教えてください~
どうやって行ったか忘れてしまいましたよ~
ひまわりさん
> 私、UFO見た事あるんです。
> 清里。箱根。富士山。本当にUFOでした。
↓
小生も過去3回。小学生の時、20代の釣りの最中、そして今回です。
結構、見てますよね、3回だから。
> ちょっと、イェ、たくさん誤解されるから話せません(笑)
↓
幻視ってやつで、入院させられますかね~(爆笑)
職場の人は霊媒体質です。小生が恐怖体験の話しをしたら、やっと口を開いてくれたんです。
「霊やUFOの話しは誤解されるから。」とその人も言ってました。
小生は誤解されると思っていないので、素直にはなしています。
馬鹿丸出しですな~
傾奇な大うつけですから~~~
欽ちゃんさん
> 車の車検通す事が出来る知識があればバイクも問題なく通せると思います。
> 後は度胸と機転ですかね。
↓
バイクの車検にはトライしたことないのですが、1年半後に挑戦してみます~
> 小型ウィンカーはワット数とか良く聞く話ですが、私のはバンテッドの純正ウィンカーの5Wで暗いです。
↓
バンテッド流用ですか。ナイスアイデアですね。
流用できるウインカーは結構ありそうですよね~
> 車検の時、空に向いた角度でなければOKだと思います。
> 市販の小型ウィンカーは水が入ったりするので要注意ですよ。
↓
え~~~、そうなんですか! CB1100のウインカーにするか
POSHにするか悩んだのですが。
しからば、欽チャンさんの流用チューンを見習って・・・、
液体パッキン仕様ですかね。
> 車検の件は正確なところをバイク屋さんに聞いておきます
↓
ありがとうございます。ホワイトでもオレンジ球がついているから大丈夫!
という返答ならば⇒安心です。
重箱石さん
日々、岩手山方面を見る!とかダメですかね~(笑)
坂本九さんの「上を向いて歩こう」の実践ですね~ははは(笑)
実は住んでいるところが、実家の近所で、
飛行機事故当時、多くの大人がやってきていました。
もう遅い?
今頃ですが…アドレスを入れに伺いました。
経済的って言葉はとても魅力的なのですが
裏技をお聞きしても
車検のレベルまで達するまでに寿命が終わるかと(汗)
洗車機未体験にくわえ
セルフスタンドでガソリン入れた事がない人なので…
あこがれや妻さん
了解しました~
アドレス受け取りました。
では今度、少しだけ(1~2万円)浮かせられる裏技を
貴女のブログへ・・・。
難しく考えてはダメですよん~
貴女は書類を書く事が主ですから~
車屋が儲からないので、浸透していないだけです。
ガッツさん
お早うございます。
ウィンカーの色は何色でもOKのはず。
フロント側に赤が禁止だったと思います。
オレンジ球なら問題なしですね。
バイクの車検は光軸が良く引っ掛かる様です。
HIDは明るくなるまでに時間が掛かるので最初から点けておくと良いです。
ストップランプ部分では反射板が良くチェックされます。
付いていればOKの様ですが。
社外のマフラーだと音量チェックが入るでしょう。
ハンドルを交換してあると長さと高さのチェックが入ります。
リアサスやキャリパー等はボルトの締め付けですかね。
オーリンズやブレンボはヤマハ純正で付いているバイクがあるので結構スルーの様です。
私のウィンカーは違和感が無い様です、流石純正(爆)
車同様バイクも車検の裏技が沢山あるようです。
ウィンカーの詳細は週末確認します。
欽ちゃんさん
多くのノウハウのご教授をありがとうございます。
やっぱりゼファー乗りで流用チューナーの先輩に聞くのが
一番だと今更ながら確信いたしました~
いつもいつも詳細なご教授に感謝いたしております。
ウインカーは純正チューンが一番かもしれませんね~
こんばんは。
恐怖体験に続き不思議体験ですね~。
自分はUFOも見たことありません。
ぽちっと
こんばんは。
さすがセミプロ。
車大切に!
うなぎ犬さん
結構、発見できるみたいですよ。
よく空を仕事中にみている人曰く(爆)
パワースポットや高い鉄塔付近がいいみたいです。
岩手ならば岩手山でしょうか~
あかちんさん
ありがとうございます。
実は若かりし頃、ラリーの世界選手権に出ている
ショップで趣味がてら仕事をしていたことがあるんです~
あとは、四苦八苦して覚えた自己改造からのノウハウです。
おはようございます
スゴイ!新年早々UFO目撃なんて~
今年はいいことたくさんありそうですね。
車検をご自分で通すなんて
どんだけですかぁ~?
私なんて洗車機が怖くて洗車も出来ずにいるのに
その格差って…ノミがマンモスを見上げてる感じ?
今年は洗車機で車を洗えるようになりたい!
ガッツさん!車検終了おめでとうございます。
これで一安心ですね♪
話は変わって、
私、UFO見た事あるんです。
清里。箱根。富士山。本当にUFOでした。
望遠鏡では、くるくる光が回っていて…。
話だけでは、誰も信じなくって一笑されてたんですが、
実際に見た人達のほうが興奮してしまって(笑)
だから、信じてます。
UFOの不思議体験あるんですけど、
ちょっと、イェ、たくさん誤解されるから話せません(笑)
ガッツさん
こんにちは
車の車検通す事が出来る知識があればバイクも問題なく通せると思います。
後は度胸と機転ですかね。
小型ウィンカーはワット数とか良く聞く話ですが、私のはバンテッドの純正ウィンカーの5Wで暗いです。
でも、純正だからOK(爆)
車検の時、空に向いた角度でなければOKだと思います。
市販の小型ウィンカーは水が入ったりするので要注意ですよ。
車検の時には接触不良にご注意!!
防水スプレーでも掛けておくと良いと思います。
車検の件は正確なところをバイク屋さんに聞いておきます。
答える人が不適合かな(大爆笑)
ガッツさん、こんにちは。
UFOですかー
見た事ないなー
信じてるんですが、下ばっかり見てるからかなー?
ぽちぽち。
あこがれや妻さんのアドレス
> スゴイ!新年早々UFO目撃なんて~>
↓
小生の職場の人は、仕事中も度々空をみています(笑)
で、自分も今日、そういていたら・・・、すわっ、UFOか!?
と思ったら、銀の風船でした~
> 車検をご自分で通す
↓
そんなに難しくないですよ~
経済的に凄く得しますよ。
安全な方法で出来る裏技教えますか~?
小生のやり方は、お奨めできませんけど~。
あこがれや妻さんのアドレス教えてください~
どうやって行ったか忘れてしまいましたよ~
ひまわりさん
> 私、UFO見た事あるんです。
> 清里。箱根。富士山。本当にUFOでした。
↓
小生も過去3回。小学生の時、20代の釣りの最中、そして今回です。
結構、見てますよね、3回だから。
> ちょっと、イェ、たくさん誤解されるから話せません(笑)
↓
幻視ってやつで、入院させられますかね~(爆笑)
職場の人は霊媒体質です。小生が恐怖体験の話しをしたら、やっと口を開いてくれたんです。
「霊やUFOの話しは誤解されるから。」とその人も言ってました。
小生は誤解されると思っていないので、素直にはなしています。
馬鹿丸出しですな~
傾奇な大うつけですから~~~
欽ちゃんさん
> 車の車検通す事が出来る知識があればバイクも問題なく通せると思います。
> 後は度胸と機転ですかね。
↓
バイクの車検にはトライしたことないのですが、1年半後に挑戦してみます~
> 小型ウィンカーはワット数とか良く聞く話ですが、私のはバンテッドの純正ウィンカーの5Wで暗いです。
↓
バンテッド流用ですか。ナイスアイデアですね。
流用できるウインカーは結構ありそうですよね~
> 車検の時、空に向いた角度でなければOKだと思います。
> 市販の小型ウィンカーは水が入ったりするので要注意ですよ。
↓
え~~~、そうなんですか! CB1100のウインカーにするか
POSHにするか悩んだのですが。
しからば、欽チャンさんの流用チューンを見習って・・・、
液体パッキン仕様ですかね。
> 車検の件は正確なところをバイク屋さんに聞いておきます
↓
ありがとうございます。ホワイトでもオレンジ球がついているから大丈夫!
という返答ならば⇒安心です。
重箱石さん
日々、岩手山方面を見る!とかダメですかね~(笑)
坂本九さんの「上を向いて歩こう」の実践ですね~ははは(笑)
実は住んでいるところが、実家の近所で、
飛行機事故当時、多くの大人がやってきていました。
もう遅い?
今頃ですが…アドレスを入れに伺いました。
経済的って言葉はとても魅力的なのですが
裏技をお聞きしても
車検のレベルまで達するまでに寿命が終わるかと(汗)
洗車機未体験にくわえ
セルフスタンドでガソリン入れた事がない人なので…
あこがれや妻さん
了解しました~
アドレス受け取りました。
では今度、少しだけ(1~2万円)浮かせられる裏技を
貴女のブログへ・・・。
難しく考えてはダメですよん~
貴女は書類を書く事が主ですから~
車屋が儲からないので、浸透していないだけです。
ガッツさん
お早うございます。
ウィンカーの色は何色でもOKのはず。
フロント側に赤が禁止だったと思います。
オレンジ球なら問題なしですね。
バイクの車検は光軸が良く引っ掛かる様です。
HIDは明るくなるまでに時間が掛かるので最初から点けておくと良いです。
ストップランプ部分では反射板が良くチェックされます。
付いていればOKの様ですが。
社外のマフラーだと音量チェックが入るでしょう。
ハンドルを交換してあると長さと高さのチェックが入ります。
リアサスやキャリパー等はボルトの締め付けですかね。
オーリンズやブレンボはヤマハ純正で付いているバイクがあるので結構スルーの様です。
私のウィンカーは違和感が無い様です、流石純正(爆)
車同様バイクも車検の裏技が沢山あるようです。
ウィンカーの詳細は週末確認します。
欽ちゃんさん
多くのノウハウのご教授をありがとうございます。
やっぱりゼファー乗りで流用チューナーの先輩に聞くのが
一番だと今更ながら確信いたしました~
いつもいつも詳細なご教授に感謝いたしております。
ウインカーは純正チューンが一番かもしれませんね~
トラックバック
| h o m e |