スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ゼファーシリーズの漢達
2013/11/19 Tue. 07:09 [単車]
よくも悪くも色々と経験して大人になった(?)人達。
その方々が子供の時の表情に戻るのは大変喜ばしいことです^^)
やっぱり、仕事中の作り笑いではなく、心から笑ったり、感謝したりが
健康の秘訣だなぁ・・・と大きく感じる小生です~
併せて、近頃の日本は、
「休日の遊び方が上手くなった大人が増えてきたなぁ。」
とも感じます。
ですが、
『もう、いい大人になったんだから・・・』
こういった価値に縛られた人も居るのも確かです。
傾奇者の小生は『常識』を疑って生きているので、
大人が子供の顔に戻ることを大いに推奨いたします。
はい、閑話休題。
予告通りに出没してきましたよ。
![3ae70c90[1]_convert_20131116062426](http://blog-imgs-60.fc2.com/j/o/g/jogcbx/2013111606334393c.jpg)
家庭の事情を済ませて、
何とか集合にマニアいました。
・・・・・・「間に合いました」かな。

漢等(かんとう)・・・ミス、関東ローカルゼファークラブ(KLZC)
が幹事のゼファー400・750・1100ライダーの集い。
西風会さん、エンドレスさん、180ゼファー会さんという
他のゼファーチームも参加する合同ミーティングが今回の主旨です~
海ほたるに向かう東京湾アクアラインは混雑しておりました。

空冷ライダーの皆様、渋滞中はエンジン保護と
エコ意識からエンジンをきりましょう。

やっと到着。=(‐ω‐;;)
『はぁ、なんと美しい』 (花の慶次語録)

千葉側ではなく、どうしても川崎側を撮影しちゃいます。

今回集ったゼファーシリーズライダー達。70台ぐらいかな。

横だとカメラのアングルに入りません。
先頭集団 ↓

真ん中。

シンガリ↓

ここで、友好を深めつつ単車談義にオサ~ンギャグ談義。
ん~、フロントフォークがオーリンズ。俗にいう金棒。お高いですよ、これ。

金棒↓

黒棒↓

ブレン棒・・・間違い、ブレンボ。↓

貧乏(チックな小生の単車)↓

如意棒 Σ(*゚Д`;) (KLZC カズさんのブツです。)

以上はオサ~ンライダー達が笑うエロ会話から抜粋しました。
その後は富津公園までプチツーです。
先頭が見えないぐらいの台数ですな。
道行く人も長い車列と爆音に注目しています。

ぶぉーん。

公園に到着。
爆音が多いし、台数は多いし、
ヤローが多いので婦警さんから職質されます。
推定20歳代の婦警さんなので、オサ~ンライダーの餌食ですな(笑)
あっ!椿代表は・・・
何かを我慢できないのでしょうか!!
西風会の代表もさりげなく右に居ます・・・。

品行方正な小生は数人で食事へ。

この穴子丼は以前にキャブセッティング&各種メンテを行った
ZEP400FXライダーからの贈り物

雑誌の取材を受ける関東ローカルゼファークラブのトシさん↓

ライダー達は食事をしたり、だべったり、試乗して経過します。
そういった楽しいひとときにも解散の時刻が迫ってきました。


ここから東京湾アクアライン⇒首都高速で帰路へ。
無事に帰宅できました。そして、楽しかった一日に感謝。
「フー」とエクセレントな溜息をつきながら月を撮ってみました。

こうやって、クールダウンしてから玄関を通るのがいいのです○^▽^○)
「ただいまぁ」
テーマ: バイクのある生活
ジャンル: 車・バイク
この記事に対するコメント
昨日はお疲れ様でした。
楽しかったですね~(^^)
ガッツ号のスムーズな吹け上がりは流石です(^^)d
粗末な股間のアップどうもです(*_*)
帰りのアクアラインでの毒ガス攻撃は失礼しました~(>_<)
カズ #- | URL | 2013/11/18 10:15 * edit *
お疲れ様でした♪
年賀状ありがとうね~(*^^*)
試乗もさせてくれてありがとう♪
人様のバイクは、ドキドキ♪
でも、乗ってみてすご~く違いがわかってイイ経験でした。
薄々、興味はあったけど、着けてみたくなりました…
楽しかったですね♪
MYゼハ カズさんのオモチャに されてました♪
赤い彗星(笑) #- | URL | 2013/11/18 20:13 * edit *
カズさん
RPMマフラー、キャブセッティング、520コンバート、ウオタニの
効果がきいてます~ 低中速のストップ&ゴーと低中速コーナーでの
安定性を追及しました^^
アクアラインのすり抜けは怖かったです。毒ガス攻撃は笑ってましたよ^^
ガッツ #- | URL | 2013/11/19 05:30 * edit *
かりんとさん
小生も年賀状のご持参を感謝しております。
滑らかさは、RPMマフラーと520コンバートとウオタニ、
キャブセッティングの複合で得られる結果です~
各種ワイヤー類へはエンジンオイルの注油です。ご参考にどうぞ^^
ガッツ #- | URL | 2013/11/19 05:35 * edit *
イシマルさん
お昼ごはん、どうもありがとうございました~
かりんと号とイシマル号、イッテツ号は各自に合わせたキャブ
セッティングをしてあります^^イシマル号はマル秘加工も追加
してありますよね~
小生の目指すキャブセッティングの『滑らかさ』は、私を含めた4台に
乗るとわかりますよん。カズさんはイッテツ号を乗れば制覇です(笑)
ガッツ #- | URL | 2013/11/19 05:43 * edit *
お疲れ様でしたー!(^^)!
あの台数は圧巻でしたね!
アクアがスイスイ走れたら良かったんですけどね~。
来年も同じ場所で・・・と考えましたが、来年からアクアラインの割引が廃止なんですよね(>_<)
椿 #- | URL | 2013/11/19 13:30 * edit *
椿さん
椿さんの先頭での走り・チームをまとめあげる手腕に心中から拍手
しています。おかげ様で私は凄く楽しめました^^皆様も楽しんで
いましたね~
アクアが来年から割引中止ですか・・・。ムムム。もう一回走っておこうかなぁ。
来年はどこに集まるか考えないとですね。小生も考えておきますね。
ガッツ #- | URL | 2013/11/19 18:25 * edit *
そう言えば、体験参加で来た佐藤君、間違えて佐々木さん、て紹介してしまいました(´д`|||)
メールが来て、ガッツさんと話できて良かった、楽しかった♪て言っていたよ♪
今度の伊豆ツー、参加するらしいよ♪
おお・・・!
どのZEPHYRもオーナーさんのこだわりが垣間見えてイイですね♪
(私から見たら参加者の方々の平均年齢がすごく高そうですがw)
やっぱり、カワサキ空冷四気筒は美しかったなぁ・・・☆
困ったことにストレス社会まっしぐらでお先真っ暗気味な日本ですけど、こうして休日を過ごすことは大事ですね!
かりんとさん
小生も佐々木さんと呼んでしまいまして、訂正されるに及びました(爆)
2回目の参加がとっても大切なんですよね。初回は緊張しているので、2回目から
自分をだしていくっていうか、周りも気をつかってあげるというか。
小生も知り合いのライダーが増えて、人生が豊かになりました。感謝しています^^
ガッツ #- | URL | 2013/11/20 04:32 * edit *
アルトリアさん
そう、参加者は30代以上です(笑)
いろんなゼファーがあって楽しかったのですが、「もっと他のチームの方と
お話しをすればよかったなぁ」と思ってたりします。
仕事でのストレスは仕方ないので、私的な時間は意識して感謝しようと
思っています~
ガッツ #- | URL | 2013/11/20 04:39 * edit *
お疲れ様でした。
楽しかったですねぇ~[腟究��絖�:v-218]
あの台数で走ると迫力満点ですね[腟究��絖�:v-91]
今度の日曜日、宜しくお願いします。
ポテチン #- | URL | 2013/11/20 06:02 * edit *
ポテチンさん
ツーリングや宿泊が楽しくって楽しくって^^
やっぱり走るだけではなく、四方山話やオヤジギャグ・エロネタ・単車談義が
楽しさを倍増させてますね~
伊豆ツーの下準備をしてくださって、ほんとに感謝していますよ~~~
ガッツ #- | URL | 2013/11/20 19:43 * edit *
お疲れ様でした。
天気も良くて、色んなZEPが見られて楽しかったですね~
ガッツさんが海ほたる直行って言うから少し遅らせて行きましたよ(^_^;)
追伸
12月のツーリング案「久里浜からフェリーで房総を暴走」は
同じことを考えてました(^_-)
TAKA #- | URL | 2013/11/20 21:36 * edit *
TAKAさん
私事が早めに終わったので。ギリギリ集合に間に合いました。
同じ車両なのに同じに見えるゼファーがなくて、たいへん楽しめました^^
昼食も美味しくて大変よろしゅうございました。
金谷⇒久里浜 と 久里浜⇒金谷 のどっちも乗ってみたいですね~
ガッツ #- | URL | 2013/11/21 05:55 * edit *
絶景ですね(゚∀゚)
金棒一本くらい無くなっても気がつかないですかね??(・∀・)
しなちくさん
来られなかったのですね。久しぶりに会えるかなぁ、と思ってましたけど。
ゼファーシリーズを全て純正で乗る方のほうが少ないでしょうから、
何だか魅入ってしまう単車が多かったです。近くで忘年会みたいなのが
あったら、呼んでくだされな。家庭もちなので、参加は微妙ですけど~
ガッツ #- | URL | 2013/11/21 19:06 * edit *
先日はお世話様でした。
楽しいひと時はあっという間に過ぎてしまいますね。
西風メンバーの写真掲載してくださりありがとうございます。
これからも仲良くやっていきましょう(^^)
それと
さりげなく隣にいたわけではw
たまたま近くに居たら
責任者と呼ばれまして・・・・
西風会 たか #- | URL | 2013/11/24 22:31 * edit *
西風会たかさん
コメントをくださり、ありがとうございます。
なるほど婦警さんのエピソードにはそのようなやりとりが。
ほんとに楽しいひと時はアッというまですね。今後、どこかで
お会いできたときは、小生からご挨拶致します。
今年の5月頃、中央高速・談合坂でKLZCのTAKAさんと一緒にいましたZ1、
あれが小生の正体です~ ^^
ガッツ #- | URL | 2013/11/25 05:32 * edit *
昨日はお疲れ様でした。
楽しかったですね~(^^)
ガッツ号のスムーズな吹け上がりは流石です(^^)d
粗末な股間のアップどうもです(*_*)
帰りのアクアラインでの毒ガス攻撃は失礼しました~(>_<)
お疲れ様でした♪
年賀状ありがとうね~(*^^*)
試乗もさせてくれてありがとう♪
人様のバイクは、ドキドキ♪
でも、乗ってみてすご~く違いがわかってイイ経験でした。
薄々、興味はあったけど、着けてみたくなりました…
楽しかったですね♪
MYゼハ カズさんのオモチャに されてました♪
カズさん
RPMマフラー、キャブセッティング、520コンバート、ウオタニの
効果がきいてます~ 低中速のストップ&ゴーと低中速コーナーでの
安定性を追及しました^^
アクアラインのすり抜けは怖かったです。毒ガス攻撃は笑ってましたよ^^
かりんとさん
小生も年賀状のご持参を感謝しております。
滑らかさは、RPMマフラーと520コンバートとウオタニ、
キャブセッティングの複合で得られる結果です~
各種ワイヤー類へはエンジンオイルの注油です。ご参考にどうぞ^^
イシマルさん
お昼ごはん、どうもありがとうございました~
かりんと号とイシマル号、イッテツ号は各自に合わせたキャブ
セッティングをしてあります^^イシマル号はマル秘加工も追加
してありますよね~
小生の目指すキャブセッティングの『滑らかさ』は、私を含めた4台に
乗るとわかりますよん。カズさんはイッテツ号を乗れば制覇です(笑)
お疲れ様でしたー!(^^)!
あの台数は圧巻でしたね!
アクアがスイスイ走れたら良かったんですけどね~。
来年も同じ場所で・・・と考えましたが、来年からアクアラインの割引が廃止なんですよね(>_<)
椿さん
椿さんの先頭での走り・チームをまとめあげる手腕に心中から拍手
しています。おかげ様で私は凄く楽しめました^^皆様も楽しんで
いましたね~
アクアが来年から割引中止ですか・・・。ムムム。もう一回走っておこうかなぁ。
来年はどこに集まるか考えないとですね。小生も考えておきますね。
そう言えば、体験参加で来た佐藤君、間違えて佐々木さん、て紹介してしまいました(´д`|||)
メールが来て、ガッツさんと話できて良かった、楽しかった♪て言っていたよ♪
今度の伊豆ツー、参加するらしいよ♪
おお・・・!
どのZEPHYRもオーナーさんのこだわりが垣間見えてイイですね♪
(私から見たら参加者の方々の平均年齢がすごく高そうですがw)
やっぱり、カワサキ空冷四気筒は美しかったなぁ・・・☆
困ったことにストレス社会まっしぐらでお先真っ暗気味な日本ですけど、こうして休日を過ごすことは大事ですね!
かりんとさん
小生も佐々木さんと呼んでしまいまして、訂正されるに及びました(爆)
2回目の参加がとっても大切なんですよね。初回は緊張しているので、2回目から
自分をだしていくっていうか、周りも気をつかってあげるというか。
小生も知り合いのライダーが増えて、人生が豊かになりました。感謝しています^^
アルトリアさん
そう、参加者は30代以上です(笑)
いろんなゼファーがあって楽しかったのですが、「もっと他のチームの方と
お話しをすればよかったなぁ」と思ってたりします。
仕事でのストレスは仕方ないので、私的な時間は意識して感謝しようと
思っています~
お疲れ様でした。
楽しかったですねぇ~[腟究��絖�:v-218]
あの台数で走ると迫力満点ですね[腟究��絖�:v-91]
今度の日曜日、宜しくお願いします。
ポテチンさん
ツーリングや宿泊が楽しくって楽しくって^^
やっぱり走るだけではなく、四方山話やオヤジギャグ・エロネタ・単車談義が
楽しさを倍増させてますね~
伊豆ツーの下準備をしてくださって、ほんとに感謝していますよ~~~
お疲れ様でした。
天気も良くて、色んなZEPが見られて楽しかったですね~
ガッツさんが海ほたる直行って言うから少し遅らせて行きましたよ(^_^;)
追伸
12月のツーリング案「久里浜からフェリーで房総を暴走」は
同じことを考えてました(^_-)
TAKAさん
私事が早めに終わったので。ギリギリ集合に間に合いました。
同じ車両なのに同じに見えるゼファーがなくて、たいへん楽しめました^^
昼食も美味しくて大変よろしゅうございました。
金谷⇒久里浜 と 久里浜⇒金谷 のどっちも乗ってみたいですね~
絶景ですね(゚∀゚)
金棒一本くらい無くなっても気がつかないですかね??(・∀・)
しなちくさん
来られなかったのですね。久しぶりに会えるかなぁ、と思ってましたけど。
ゼファーシリーズを全て純正で乗る方のほうが少ないでしょうから、
何だか魅入ってしまう単車が多かったです。近くで忘年会みたいなのが
あったら、呼んでくだされな。家庭もちなので、参加は微妙ですけど~
先日はお世話様でした。
楽しいひと時はあっという間に過ぎてしまいますね。
西風メンバーの写真掲載してくださりありがとうございます。
これからも仲良くやっていきましょう(^^)
それと
さりげなく隣にいたわけではw
たまたま近くに居たら
責任者と呼ばれまして・・・・
西風会たかさん
コメントをくださり、ありがとうございます。
なるほど婦警さんのエピソードにはそのようなやりとりが。
ほんとに楽しいひと時はアッというまですね。今後、どこかで
お会いできたときは、小生からご挨拶致します。
今年の5月頃、中央高速・談合坂でKLZCのTAKAさんと一緒にいましたZ1、
あれが小生の正体です~ ^^
トラックバック
| h o m e |